2017年12月24日日曜日

タープテント重し作成

タープテント(4本足)の重しを作成しました。
何度かクラフトに参加させていただき、ペグが打ち込めないところがあり
どうしようかと思案していたところ

コンクリートの土台で固定されているシーンがあり
これを何とかしようと ホームセンターを物色していると
金具付きが1個1000円ほどもし、私の考えるパターンがなく
自作することにしました。

材料は インスタントセメント20kg
    半ネジのボルト 110ミリ 4本
    長ナット          4個
    管付きボルト        4本

木枠は手持ちの材料で作成

以上の材料で作成しましたので5kg/個となります

重しを作成しましたのでペグが使えない場所でもタープが張れるようになりました。
実使用はしておりませんので どれぐらいの効果があるかわかりません。

自分の気に入った重しがなかったのと単価が1000円超なので
自作されることをお勧めします。

今回購入した材料費の金額は1200円ほどでした。




管付きボルトと長ナットを合体させておきます

木枠にコンクリートを流し込みます
このときボルトを忘れないように


固まったコンクリートブロック
半分かたまったときに角を落としました

ワッシャを木材で作成

木材のワッシャが斜め部分にあたるので



斜めにカットします

締め付けるとこのようになります


取り付けた画像になります
長ナットと木製のワッシャで骨組みを押さえ
幌はロープで管付きボルトと万力で縛り付けます

2017年11月25日土曜日

毛バリケース作成

テンカラ 不思議な文言
これは、日本の毛ばり釣りのことです。 西欧ではフライと呼ばれています。

以前 テンカラをしたくなり 竿、毛ばりを購入したのですが
本格的に開始する前に、毛ばりを紛失してしまい ずーっとお蔵入りしておりました。

ヤフーオークションで
2kgのハンマーを落札し、手渡しで受け取りに伺うと
パチンコ屋さんの現金引換え用の商品として使用されていた毛ばりを
安く手に入れることができ、

紛失しないように 毛バリケースを作りました。

こんなのです。
クルミの木で削りだしで作りました。


これで紛失したら 管理悪すぎです。

2017年11月20日月曜日

木槌を作りました

長年といっても2年ほど使用していた木槌が壊れました
楔をたたいて大分 削れてしまい そろそろかなーと思っていたら やはりでした


本日、楔をたたいていたら割れてしまいました。
角のみでホゾを作り、止めもつけておりました。




 どうしようかなと あたりを見回すと、キンモクセイの枝が転がっており
 これを使おうということで



 今度は一体化でということで作ってみました


センターがずれておりますが
これで良しとします


けづってみての感想

  白い地肌の木で 椅子が作りたくなるようなすべすべの木です。

  手持ちの材が 一脚分ないので どこかで手に入れたいなー と思うタンクです





2017年11月15日水曜日

ボール盤 前後傾斜したい

ボール盤 左右に傾斜する機種は普通にありますが
前後に傾斜したい場合があります
   特に長尺ものの穴あけ等で

で考えました。

出来上がったものがこちらになります。

前後方向に3度傾いております
左右方向の傾斜では貫が邪魔になり
ドリルビットが欲しい位置になりません

構造は 以下のようになります。


片方に滑り止めの板をネジで止めます
長めのボルト4本ありますが、
2の組で使います。
幅はボール盤の長穴のピッチにします
 



この長穴のことです







表面はボルト及びネジの頭が埋まるようにしておきます

次はボール盤の改良になります


裏に落ち込まないように角材をつけます
写真は傾斜盤がついております


ベースの位置を0度にして


適当の厚さの板で角度を合わせます
写真は4.3度になっています



これを使いシルバー椅子の貫角度3度傾けてホゾを開けます
これで貫(後ろ32センチ、前35センチ ホゾ25ミリを含む)
がきちんと収まる予定ですが・・・



2017年11月1日水曜日

ポリカーボネイト断熱

久しぶりの更新です。

10月初旬の木曽三川クラフトから、毎週の土曜日、日曜日が天候不順で

まともに開催できたクラフトがなかったように思います。

出店料が必要なクラフトは、よっぽどのことがない限り 雨天決行のこと

10月28日に開催された妻木クラフト 雨天でどんな状態か を調査


やはり 屋外組は少なく 多分10張ほど お客さんも少なく 売り上げも期待薄

出店料が還らないので、出店を強行されているようでした。

なんと 木製の椅子を展示されている方も見えました うーん?


日曜日の昼からは、風雨が強まり 予定時間まで(確か16時)されたのかなー

主催者も 英断して 早めに切り上げたほうが



ちなみにほかのクラフト


蒲郡クラフトは、続行判断を インターバルを置いてされており 大変ありがたく

さらに 日曜日は 早々に12時までの開催とします の英断をされたこと 感心しました。 


前置きはこれぐらいにして、 今回の話題

私の住居は、築50年弱の木造に住んでおります。

今年の2月 なーんと電気代が3万円! 原因は、子供部屋に設置したオイルヒーター


妻が 石油ストーブの代わりに購入したもの 3万円の電気代をみて

仕方ないじゃないの 寒いんだから と開き直る始末 !!

で 何とかしないと と思うのは 私しかいません。

二重サッシにすれば 暖房効率も上がり、電気代も安くなるー


で いろいろ検討し、中空カーボネイトを採用することに

検索するも 窓ガラスの内側に設置するパターンばかり
 
我が家では、諸般の事情から 内側設置はできないでどうするか

アルミサッシの網戸レールに入れ込んだら ひょっとして うまくいくかも

で作ってみました。

この網戸レールを使います 

 

 
     


4ミリカーボネイト板をレールに入れたところ
網戸レール幅は8ミリでした



大きさ一杯に作るとサッシの端まで覆いかぶさり いい具合



窓が1間あり 硬性不足のため
支えを入れております


以前と比較して

ストーブを炊いた翌日は、結露で窓がずぶ濡れ状態

反射式の小さいストーブで十分温かい

ストーブを止めた後、2時間ほど温かい


でよいことばかりのようですが、作る前からあきらめていたことがあります。


はめ殺しになっています  春までこのままです。


かかった費用ですが

  ポリカーボネイト     9枚        コメリの安売りで1780円/一枚

  2*4 6フィート       3枚        358円/一枚

  台所用アルミテープ   4箱        250円/1箱

  両面テープ    25ミリ幅、15ミリ幅   値段忘れました

  アルミ 平板        幅10ミリ、厚さ2ミリ 長さ1000ミリ  2本  400円?/1本 

2017年10月9日月曜日

木曽三川公園センタークラフト報告

10月8日のクラフト報告させていただきます。

道案内がずれておりました。   ここに修正させていただきます。

会場の第2駐車場もしくはクラフト参加の皆さんは、

長良川大橋の信号で右折がよろしいかと

帰りの南濃大橋のナビがずれておりました。

堤防道路から直接 南濃大橋に曲がることはできません。


南濃大橋 

直前の信号で左折

次の信号で右折

で南濃大橋へ

のナビになります。


前置きは これぐらいにして

会場
    芝生です 皆さんがピクニックがてら出かけられるよう大変整備されております

    タンクが訪れた会場では、大きくて設置も楽です。

    テント設置に関しても非常におおらかです。 

    ”このあたりに設置してください”

    といわれるだけです。 お隣さんともめることはありません。


    トイレの数が少なく 女性の方はほぼ一日中並ぶ必要があります。

    会場設置に関しては、一般のお客さんの入場前に持ち込むため 玄関横づけです。

    カートは必要ありません。

    ただ 帰りに関して 一般のお客さんが帰られたことを確認してからの横づけのため

    しばらく 待つ必要があります。  

    カートがあれば 待つことなく撤収出来ます。


お客さん
    入場無料の施設 (ただし 有料の遊具もあり) なので

    多少の波はあるものの 常にお客さんが見えます。

    全員がクラフト目的ではありませんが、みなさん一度はクラフトを見に来られるようです。 

    
    浜名湖クラフト、駒ケ根クラフト等と比較すると少ないですが

    お客さんは 多い が素直な感想です。 


工房タンクの様子になります。











2017年10月7日土曜日

中止案内について

10月7日と8日開催予定のクラフトが雨模様で心配しておりました。

日曜日は開催予定ですが、土曜日の天気が雨模様

どうなるかと メールすると 中止ならばホームページに案内しますとのこと


10月7日朝6時に確認すると、中止の文言は見当たらず 開催か

車を飛ばして 現地へ


会場に入る入り口がはっきりせず 通用口らしい場所にて電話


!? 中止です 昨日16時にトップページにアップしていますよとのこと

???あっそうですか

帰宅して確認してみると トップページにありました 中止の案内


で現場の話
         中止時の案内だけでなく、本日開催の案内もしていただきたいと

であれば
         何とかして見つけようとしますので 



とお願いをし、過去の状況と会場の案内 をお聞きしてきましたので ご報告させていただきます。

秋のクラフトは 今回で4回目 他の場所との競合で出店する人は少ないので

狙いめですと


春のクラフト参加者は予定を超えた申し込みがあるようです。


会場への案内ですが、




1. 名神高速の岐阜羽島インターをでてすぐの信号を右折。

2. お千代保稲荷の案内で右折 南濃大橋を渡ります。

3.  南濃大橋の信号(渡ると直ぐにあります)を左折。

4. 道なりそのまま進むと 上記画像の 1 に出てきます。

5. 長良川大橋の次の信号 2 で

6. 左折すると第一駐車場へ。

7. 右折後 信号を超えて  3 で右折。

8. 4 の場所に案内があります。


長良川右岸の堤防道路からは案内が難しいそうです。





2017年9月26日火曜日

木曽三川公園センターハンドメイド出店決まりました




リンクですでに報告の通り、出店が決まりました。

以下その時の経過報告になります。

締め切り(9月10日)の前日に応募しましたが、参加希望者がいっぱいでどうなるかなー

9月15日の発表が待ち遠しく 首を長ーくして待っておりました。

ホームページに決定の文字があると 

早速検索 下の方にありました。 出店かと喜び半分、不安半分です。

書類が郵送されてきました 内容確認すると ちょっと心配なことが

以下とにその時のやり取り


1. 二日出店予定ですが、初日終了後の荷物置きは、自己責任で置いたままにできないでしょうか。
 事故責任で置いていただくのは、かまいません。
2. 工房タンクの出店場所はe-12とありますが、地図に該当場所がありません  何か理由があるのでしょうか。
  印刷時に、Eの10~15まで、番号が消えてしまいました。すいません。
  後日、正しい用紙を郵送いたします。
3. 木曽三川公園センターに車中泊できる場所はありますか。
  木曽三川公園内に、車中泊できる場所はございません。
4. 車にて搬出の場合、17時からとありますが 積み込み時間は  どれぐらいを予定されていますか。回答よろしくお願いします。
 出店者の方の車が全部出てから、門を閉めます。



と返事をいただきました。

出店者に気を使っていただき大変ありがとうございます。

車中泊も認めていただくと大変ありがたいです。

車中泊は  立田ふれあいの里  でしようかな

困りますと言われたら、

鯉釣りの車がとまっている河川敷で仲間に入れてもらおうっと

工房タンクも 鯉釣りが趣味ですから
 


で作品の取り扱いをどうしようか

そのままにしておくのもなんだし、試しに片付けてみるか

手始めに

大工道具入れを作品の持ち運びに使っているので

蓋の裏に、内容物を書いたメモを張り付けます。 これで散らばることがありません。

展示用の棚を横にして道具入れにしまった後、棚の内側に入れ

シートをかけて縛り付けると これがいい塩梅 これでいきますか



追伸 ちょっと気になったので 出店される人って何人?

 公園が用意するテントの方 22店

持ち込みテントの方      22店

確か 募集と違っているよーな


 公園が用意するテントの方 24店

持ち込みテントの方      40店


工房タンクは出店者が少ないので出店できるような気がします。

出店できることはありがたいので2日間楽しんできまーす。

2017年9月4日月曜日

あすてクラフト報告

私のブース

9月3日のクラフト結果報告です。  この形式を採用して今回で2回目だそうです。

事前に場所と所要時間を確認するために訪ねておりました。 日曜日の昼頃です

この日は自宅から90分ほどかかりました。藤岡町が合併されたので隣町なのですが

まあーこんなんでしたので、朝の6時に出発すると


道がすきすきでなーんと45分で着いてしまいました。

8時準備開始なので、門の前で待っていると7時少し前に担当者の方が見えて

開門してくださいました。 ありがとうございます。

場所を指定していただき準備にかかります。

そうこうしていると、四日市から見えた万古焼のクラフトマン、

春日井のクラフトマンが到着されました。

事前準備はしておいたのですが、なかなか進みませんでしたが

1時間強で準備完了 やっぱり ボルト式の棚の組み立てに時間が で店じまいでも

同じように時間が!!!


10時から14時までなので ちょっと閉店時間が早いかなー


朝は日差しがそれほどでなかったのですが、昼前後から熱い、熱い テントの中でも熱い



削り馬(シェービングホース)に興味津々 いろいろ質問されます。

日本に昔からありますか? 

ご自身の設計?

設計図はどこで手に入りますか? (削り馬設計図でヒットします)

銑(ドローナイフ)売ってますか?  (ネット検索すると銑だと18000円であったような)


又こんな質問も

会場での出店者案内にグリーンウッドワークの文言を入れておいたので

足踏みろくろで作る指輪を経験されているようで、

現物を作成したいが、画面だけでは作れないのでとおっしゃいます。

工房に現物ありますよ と案内すると 見物されたいご様子 

名刺を渡し このブログに地図と連絡方法がありますと伝えておきました。



で販売なのですが、 これがなかなか

買っていただいたのは、 竹の箸、色鉛筆、色鉛筆のワークショップ、ボールペン

少しずつ 金額が増えていますので このまま我慢の世界でしょうか


椅子ですが、ペーパーコードの椅子 市販品よりずっーとお安いのですが 売れません。

お客さんの感性と会わないのでしょう。

一日置いていたら ヒビが2か所入ってしまいました。 次までに修復しないと



隣の万古焼クラフトマン

最近の食事方法 トレー商品が皿替わり、ペットボトルから直接お茶を飲み

食器の出る幕がないので売れないとのこと

ろくろの手作りでも百円ショップの影響でしょうか真面な値段がつけられません。

私の木工師匠も同じことを、 適正価格を知っていただくことも木工教室の狙いですと

で最近の売れ筋は、粘土細工のかわいらしいものだけですと


ってなことをことをやっていると終了時間

皆さんの片付ける時間のはやいこと

タンクは撤収も最後になるのでした。



2017年8月26日土曜日

地球村クラフト

多治見市地球村より葉書が来ました。

今年のクラフトの案内と思いきや 中止の案内でした。

”諸般の事情により本年のクラフトを中止させていただきます。”

えっーーー


今年もあるだろうなと思い 予定に入れておいたのですが

諸般の事情って?


ずっーと中止となるんだろうなー 


あすてクラフト(初めて自分で用意する屋外クラフト)の準備に追われる

工房タンクに少なからずショックな出来事になりました。


工房タンクの予定は

 1.  9月3日のあすてクラフト

 2.  9月16日の多治見市文化会館の紅葉クラフト(うーちゃんママの間借り)

 以上です。

もう一つ 何か入れたいなーと思い検索していると ありました ありました


アクアワールド水郷パークセンター  パークセンターハンドメイド市2017秋 平成29年10月21日(土)・10月22日(日)

木曽三川公園センター         木曽三川秋のハンドメイド市      平成29年10月7日(土)、8日(日)

 

両方ともに出店料は無料です   

 

募集締め切りが アクアは9月1日  木曽三川は9月10日


工房タンクは あすて の状況を判断したいので 木曽三川 に申し込みを考えています。


で 見つけた時の話 このときは二か所の開催があるとは知らなかったので

 

9月10日の締め切りかー 結果判断できるなー 

 

で後日、9月1日締め切りがヒットします。

 

えっーーーー 9月10日締め切りじゃ なかったの???

 

良ーく検索すると  二か所の開催 なのでした。

 

こんな近くで ちょっと日付をずらしての開催 企画者が違えば ありうるかも

 

外部から見れば企画者は同一の感じなのですがあり得るんですねー

 

 

どちらが始めたのか、今回で何回目の開催なのか 検索してもわかりません。

 

参加出来たらその辺も確認してみます。

2017年8月2日水曜日

屋外クラフト(あすて)準備 その2

7月29日 あすて への行き方、クラフト会場の確認をしてきました。

広い施設で いろいろな棟があります。

クラフト会場は、芝生とその中をアスファルト舗装された通路があるところです。

駐車場は、本部の横に50から70台ほどおけるアスファルト舗装された第一駐車場と、

ちょっと離れたところに 未舗装の第2、第3とあり、距離と高低差が気にかかります。


施設を外から見るに、木工で何かをされているようですが、よくわかりません。

あづまやには、乾燥させた木材がかなり積んであり、作業場としてある施設は、

ジグソーが確認できました。

まあこんなところでしたで、


突風でテントを飛ばされないようにしなければ

ペグで固定は、斜めに張る必要がありますがどこのクラフト会場も同じと思いますが

敷地の余裕がないので斜めには張れません。

重し固定は、荷物が増えるので今回は候補から外しました。


いろいろ考えた結果、

打ち込み丸環50センチで何とかしよう

これで困るのが、抜くことを考えないといけません それと

打ち込める深さが問題かなー

でこんなものを作ってみました。


穴のサイズが11ミリなので10φまでで




9φで50センチの打ち込み丸環

穴をあけた持ち手になります


中に入れて持ち手にします
色々な深さに調整するため長さ10センチにしてあります


で実際に打ち込んで、抜けるか試すと これが大変具合がいいです。

テントの骨組みは、めいっぱい打ち込んで固定します。

テントの張はロープ結束で 万力と呼ばれる締め方で対応します。

2017年7月27日木曜日

屋外クラフト(あすて)準備

あすてクラフトに参加が決まって屋外展示用のテント・什器を用意しないといけません。

タンクは何も持っていない(ディレクターチェアーだけはあります)ので調達!

ヤフオクをはじめジモティ、メルカリ、メルカリアッテと中古を扱うサイトを検索しまくり

時には リサイクルショップも訪ね歩いておりました。

何はなくとも テント ですよね。


ヤフオクで5000円プラスアルファであるにはあるのですが

ネット検索の結果、ニューテックジャパンのカンタンタープがよろしいようで 

こいつにロックオン!

あとは、出品される人がいるのか


毎日のように サイトをめぐり 何件かあたりをつけるも 送料込みで7000円から8000円

で これなら新品に軍配が上がるよなー 

と2週間ほど サイト巡りしていると でましたー(メルカリアッテで)

早速 応募?? なんと スマホからしか応募できない! あわてて スマホにアプリを入れ

応募   土曜日に 伺うことで先方と話をつけました。


同じように アルミテーブルを探していると 即決(1600円)とあり 早速 落札

たまたま タープテント の受け取り途中で 直接取引ができるとのこと

テントと同じ日程で伺うことに


さらに メルカリで アルミテーブル送料込み2300円があり、即応募


こうして 什器以外が揃いました。



クラフトの予行演習
タープテント
アルミテーブル*2






さて 次は什器 グーグル検索で 板を差し込んで立たせるアウトドア用の

棚が載っており 鬼目ナットを使用し貫はボルト締めで すべて分解できる形にしてで作りましたが 

 グラグラして どうもしっくりきません。



そこで 上の写真にあるように 筋交いをクランプで止めると

ぐらつきがなくなりしっかりしています。  これでいくことに 


こんな感じで止めています



こんな感じで設置する予定です。

あとは、雨が降らないように お願いします。













2017年7月16日日曜日

あすて クラフトに出店します

どうしようかなーと迷っておりました あすてクラフトに申し込みをしましたら

出店できる運びとなりました。

当初 出店は30と予定されていましたが 40を超える出店申し込みがあったようで

申込者 全員が出店できるようです。

 工房タンクは屋外での参加は初めてなので テントを持っておりません。

工房に購入予定の2.5メートル角の目印を置き 品物の配置を考えております。

といっても すべての作品を並べても 余裕で置けてしまいます。








2017年6月28日水曜日

曲木治具の改良




曲木対象の木材を抑えるのに 押さえる支点と曲げる部分が離れていたため

長尺ものを曲げるには何ら差支えがありませんでした。


真ん中のラインが引いてあるもの

これは 椅子の背になる部分ですが 長さが足りないため

センターからずれた場所が曲げの中心になってしまいます

何とかしたいなあーと いろいろな治具を観察し

下のように端をクランプで押さえればできるよねー



見事に 短尺ものを端っこから曲げることができました。

            やりましたー


別の角度から

下の構造

1.  クランプがかかるように 切り欠きを作っています

2.  クランプ取付で作業台が邪魔にならないように端から少し出しています

3.  鉄棒の位置ですが、下に作業台がありませんので 好きな位置に開けられます
   
4.  改良前の曲木治具では作業台が下にあるので 鉄棒の位置を考慮しないと
   テコの棒が引っ掛かります