2018年12月23日日曜日

薪割り台の調整

先日、知り合いからヒマラヤスギの丸太をいただきました。


底が平面でなく床がコンクリートのため、ガタガタして調子が悪いため
楔を入れてガタガタしないようにして 使っておりました。


これがなかなかの曲者で、斧で木を斫っていると楔がいつの間にか
抜けてしまい ガタガタしだしてしまいます。
何とかならないかと思案して、こんな風に改良しました。

ガタつきもなく面倒を見なくてもよくなりました。

ガタつきでお困りの方 一度試してみてください。

2018年11月18日日曜日

足踏みろくろの不具合

久しぶりのグリーンウッドに関する話題です。
玄関椅子を水郷パークで買っていただきました。 ありがとうございます。

で在庫がなくなりましたので同じ型の玄関椅子を作成しております。
初回作品は、リョーブで作成したため殆ど苦にならなかったのですが
次回作は檜で作成したため ロープ痕が目立ってしまいます。


こんな感じです。 作り跡と考えられなくもないですが
なんとなく気になってしまいます。
何とかならないかなーと思案していると 一つのアイディアが


自転車チューブで材を保護することで、早速実験


斜めの黒い線 解りますか
今回は実験ですので軽くついているだけですが、部品作りでは
チューブの黒がはっきりと移りこんでしまいます。
他に 何かないかなーとあたりを見回すとありました。
ラップの芯


これを斜めに切れ目を入れて材につけると




実によい塩梅です。
移りこみはありませんし、材が滑ることもありません。
直径が異なる 持っているラップの芯の加工をして準備をしないと

やわらかい材を足踏みろくろ加工で悩んでいる皆さん
試しに作ってみてください。

2018年11月12日月曜日

タープテント改良

タープテントを改良します。
といっても フックを取り付けるだけですが

タープテントの天幕をアンカーで押さえるとき タープテントのここに繋げるのですが


紐を通すのも大変ですし、相手も丸まってしまいます。 で
こんなフックを考えてみました。


これの作り方は いたって簡単 注意するところが一つ
つけるときは 横方向に開くのではなく ひねるのです。
ひねらないと、通した後の締め付けが大変です。 
ひねってあれば ひねりをもとに戻すだけですから


太い針金で このような三角形を作ります。


ひねるとは このような形にしてください。
通した後が 楽ですし隙間が開くこともありません。

2018年11月11日日曜日

最近 購入したもの

てらまつりに出かけるとて 不具合のあったナビを含めて
修繕を考慮して以下のものを購入しました。

スペースマシンの電源不具合で新しいものかと思案中
アマゾンで 製造中止になったメーカーに使用したら動作しましたとの評価!??


これだということで 早速購入
車で使用するにあたり、シガーソケットから100ボルトに変換するものは
既に持っていたため 電源に関しては問題なし
早速使用すると充電ランプ点灯これで問題なし やりましたー

さらなる買い物はニューテックジャパンのカンタンタープ2.4メートル
の黄色の天幕
が届き工房にて仮設置 かなり明るい感じです。
クラフトでの使用が楽しみです。

次の買い物が パオックハンドソーブレード

現在使用中のブレードの刃の一部が欠けている状態で使用しているため
予備として購入したものです。
機械にセットすることができたため これで良しとします。



続いて最後の注文になります。
これもバンドソーブレードになりますが

HiKOKI(日立工機) 木工バンドソー用 帯のこ刃 チップ刃75×0.65×2,812

です。 全チップ刃と迷いましたが、持ちは 5回ほどの研ぎ直しまでということと
切れ味はあまり変わらないとの他の木工屋さんの報告もあり
チップ刃としました。
多分に値段の影響もありますが

使用するマシンはb-600aという品番です。 現行機種ではありません。
セッティングはできておりますが、
3本ありましたモンキーレンチの1本が行方不明のため
悪さをするといけませんので これを見つけてから運転開始します。


ここ最近の温かさで雑草が伸びており 草取り作業中のため 手がつかないでおります。
今日中に何とかなりそうです。
皆さん 草取り大丈夫ですか?

2018年11月4日日曜日

てらまつりクラフト報告



行ってきました 福井県大野市のてらまつりクラフト

家を出るのが深夜2時40分 小雨が降る中の出発です。
なーんと前日に ポータブルナビのシガーソケット電源が壊れました。
短絡してしまいます。 分解すると基盤部品が壊れたようです。

私はガラ携ですからナビがないので事前調べを慎重にしたつもりでしたが

雨の中156号で白鳥へ 油坂に入る前 ずーと後をつけてくる車が???
(クラフト出店の方で 懇親会で隣になりました。 不思議な縁?)

九頭竜の道の駅でやり過ごし さぁ頑張っていきましょう
大野市の街に(なんと九頭竜ダムはすでに大野市!)
このあたりだよなーと車を走らせると 既に福井市 あわてて戻り
朝市の看板で何とか到着 少しホッとする。

私が頼んでいた寺町通は3店舗 7間通りは一杯の店舗ではなくかなりの余裕が
募集案内とは裏腹です。
次回参加される方 寺町通を希望しないでください。
現場で後悔されると思います。

会場の様子

 会場が交通止めになっています 完全に歩行者天国です。
 七件通りは道路が東西方向に延びており 南側に食べ物屋さん 北側にクラフト店舗
 に割り振られております。  寺町通は南北方向ですが3店舗のみ

 西の方(大野城に近づく方向)に朝市が

 朝市、クラフトを合わせると1キロ以上あるような

いろいろなクラフトを見て回る私の感想

 人の流れがクラフトに来ているというよりも 祭りの夜店感覚です。
 作品をじっくり見定めて吟味するというクラフトではないと思います。
 クラフトに通らないような作品 (市販品を組み合わせただけのような)
 を売るのには最適のように思えました。
 主催者がこのように判断されているようです。
 3年ほど前は、寺町通にクラフト店だけがずらーッと並んでいたとのこと

一日目終了時の懇親会

 これは良かったですねー
 
お寺の本堂の宿泊

 今回は15人ほどが宿泊されました。
 隣の方の寝相が悪く、本堂の真ん中に移動して寝ました。
 朝の4時に起床して早々に撤退へ
 翌日 他の出店者に確認すると
 なかなか騒がしいので 昔は 寝ていましたが
 今は 宿で寝ますとか 車中泊です の方多く見えました。

隣の越前の陶芸の店舗の方
北見市の方でした。 大学が北見でしたので 大変懐かしかったです。
柏陽高校に通われていたそうです。 私の住まい 小泉です。
美濃焼団地祭りに参加されるそうなので その際にはぜひ連絡してくださいと

1日目は朝から雨 2日目も雨 やっと雨が上がったのが2日目の14時過ぎ
片付けが楽にできたので よかったです。
タープテント雨漏りが 早速天幕を頼んだタンクなのでした。
色はなんと 黄色です。

2018年10月23日火曜日

木曽三川水郷パーククラフト報告

クラフトが終了しました。
私の出店予定のクラフトが2連続で中止か自主中止となり
今秋 初めてのクラフトでした。

なんと 玄関椅子を買っていただきました。 
春のクラフトの時、購入しようか迷っていた方で、購入目的で来ていただきました。

玄関椅子まだありますか?
持ってきてないんですけど、 着払いでいいので送ってくださいと前金で支払い

ありがとうございました。

良ーく考えたら クラフト終了後 届ける方がよいと判断し
土曜日に自宅に戻り 日曜日終了後 届けたのでした。

クラフトでは興味はあるようですが、値段もそれ相応のため 値段をみて
購入しないで立ち去られます。

そのほかは 相変わらずの売り上げです。


今年の場所は ケヤキ広場です。

木が防風の役目をしてくれて テントはほとんど揺られません。
他の場所は 風がつ強くテントを撤収されていました。(土曜日は風が強かった)

日曜日は よーく晴れ渡り 風通しの良い場所は 大変熱かったです。
ここでも木陰になり 快適です。

お客さんも立ち止まっていただけて大変良い場所でした。


近くにお住いのお客さんから聞いた話

水郷パークになる前は、ハウジングセンターで、ここが撤収するとき
木曽三川公園が手を挙げて購入したものだそうです。

公園の中は、すごくしゃれた建物があるなーと感じていたのですが
前がハウジングセンターなら納得です。
建物のトイレが使えないのも納得です。

今度は 寺祭りクラフトです。
品物の補充と、アイディアをいただいたのでその作品を作らないと

2018年10月8日月曜日

木曽三川公園水郷パーク クラフト

工房タンクのクラフト出店 次は、木曽三川公園水郷パーク クラフト になります。


雨天決行ですから、中止になりません。 ただ黒姫みたいに台風だと中止と思いますが

公園センターは10月6日は、雨のため中止
工房タンクは、中止発表前に 出店取りやめのメールを入れてありました。

10月7日は、天気予報は晴 ですが台風余波の風が予想されるため中止

工房タンクの出店
      黒姫高原は、土曜日は開催されましたが、出店取りやめ
            日曜日は主催者が中止されました。

      公園センターは、これまた台風で主催者が中止

      水郷パークは、この調子でいくと中止になるか? 開催してほしいですが

      今のところ  寺町クラフトでおしまいの予定



公園センターが中止になったため 気になっていたクラフトを見てきました。

イチノクラフト  
         春と秋に開催されます。
         30店ほど出展されていました。
         ただ 木工関係の人が5店 比率が高いですね。

東谷山フルーツパーク
         ここは公募はしていません。
         事前審査があり これを通ると出店できるようです。
         年に三回開催されます。
         枝垂桜の開花の時
         ゴールデンウィーク
         秋の収穫時

         今年の秋の出店者は4店でした。土曜日の雨模様の時
         日曜日、月曜日の出店はどうだったのでしょうか。
         売り上げは 期待薄とのことでした。 
         

2018年9月28日金曜日

黒姫高原クラフト祭りと台風

黒姫童話館のホームページを見てみると 以下のような案内が


” 27日現在、黒姫高原クラフトまつり開催の予定  ”

” 出展のみなさま、ご来場予定のみなさま
 黒姫高原クラフトまつりの予定につきましてご報告いたします。
 9月27日現在、黒姫高原クラフト祭りは、雨天開催を予定しております。
 29日につきましては予定どおり、30日については29日に天気予報の状況により判断いた します。
 周辺のクラフトイベントにつきましても開催予定の状況から、黒姫は完全屋外イベント ではございますが、開催いたしたいと思います。
 今後の台風の進路やスピードなどにより変更があるかもしれませんがよろしくお願いい たします。”


 明日のクラフト 主催者サイドでも大変もめているようです。

私も、台風の進路を確認しておりましたが、住んでいる地域への直撃を

免れないようです。

土曜日一日で帰宅と考えても、より台風に近づくコースで帰らないといけません。

楽しみにしていたクラフトですが、出店見合わせのメールを入れました。

工房タンクをお待ちの皆さん 申し訳ありません。



黒姫クラフトに出店するため 宿を土曜日、日曜日と確保しておいたのですが

日曜日は キャンセル料が発生しないぎりぎりの日程でキャンセルし

土曜日は どうしようかと迷っていましたが、キャンセル料止む無しと

キャンセルの連絡

すると台風でのキャンセルですよね と確認され そうですと

次の言葉が キャンセル料はいただきませんと  ありがとうございます。

このホテル  杉久保ハウス です。

民営の国民宿舎です。 他の 民営の国民宿舎  の取り扱いはわかりませんが

うれしかったです。

近くでのお泊り ぜひ利用させてください。

2018年9月23日日曜日

木曽三川公園センタークラフト 出店場所決定


工房タンクは e3 公園が提供するテントに囲まれた真ん中グループです。

ここは 雨模様ですと中止になりますので 雨の心配はいりません。

土曜日と日曜日の出店者が15店ほど入れ替わります。

黒姫からの連続出店ですし、黒姫終了後の月曜日は信州でぶらりとする予定なので

大変かなー

公園の次の週も 開田高原 を入れようか迷いましたが 

3週連続ではなく、寺町クラフトもありますので

4週連続となってしまうので 開田高原は応募しませんでした。

黒姫高原クラフト 出店場所決定


黒姫高原クラフトフェアの出店場所が決定しました。
場所は 106番 になりました。

駐車場所と出店場所が少し離れています。

少し戸惑ったのが、侵入方向 コスモス畑とあり、
グーグルマップで場所を確認しましたが
順調に行けるのでしょうか?

工房で テントと展示  特に大事なのが 雨除けのシート
何しろ 雨での出店が経験がないので 少し心配です。

2018年9月12日水曜日

梅の木の作品

作品が完成しました。

といっても 簡単に作成できます。


イーゼル と コルクボード と ボールペン と枝の画鋲になります。

イーゼルは、 適当な枝を選んでください。

ただし 生木ですと、 あとから虫食いになる可能性が

三脚の土台と横棒は接着しているのではなく、ダボでつないでおります。

その後 ペーパーコードで三本足にして 完成です。

コルクボードは それなりに

画鋲は 芯となる釘が見つからず あちらこちら探して 16ミリで作成しております。


ボールペンの雰囲気が良いのは 柿渋をかき回すように使っておりました

イタドリが良い色を出していたため、芯となるなる木材を追加して 作成しました。

なんかよい感じーーー


黒姫のクラフトに持っていきます。 

2018年8月18日土曜日

梅の枝磨き

この夏の酷暑が 落ち着いてきましたので

工房をお休みしている期間に、次の作品を考えておりました。

自然木を使った作品 3品ワンセットで考えました。

まだ、品物はできておりませんが 準備として 梅の枝を磨きました。


磨き終わった梅の枝になります。
磨くと 皮がひび割れており
うーん


トライアック調光器で回転数を落とし
ついでにトルクも落ちているので
かるーく当てないと止まってしまいます

最初は 手持ちで 磨いておりましたが 手がだるくなります。

作業台に 万力をセットして これで挟み込むも がたがた振動で

あまりよくありません。

で 写真のように セットすると 実に塩梅良く磨けたのでした。


で 3品セット品ですが、 以下のものになります。

  イーゼル

  コルクボード

  画鋲

2018年8月11日土曜日

大垣クリエーターズパーク

大垣クリエーターズパークに申し込んでおりまして
出店可否連絡を待っているも、なかなか連絡がこないため
7月20日の締め切りで、いつまでに発表するのか募集案内にありません。

8月6日に

”クリエーターズマーケットに申し込みさせていただいた 工房タンク と申します。
 他のクラフトフェアの申込期間の関係もあり 出店可否がいつ頃になるか お教えくだ さい。”


と問い合わせし、結果が8月10日にありました。


”おおがきクリエーターズパーク出店申込者 様



 納涼の候 ますますのご清栄のこととお喜び申し上げます。

  このたびは、おおがきクリエーターズパークにお申込みいただき、
  誠にありがとうございました。今回のイベントには、募集店舗数を大幅に
  上回る数のお申込みをいただきました。

  厳正なる選考の結果、残念ながらご出店いただけないことになりました。

  ご希望に添えず大変申し訳ございません。



  今後、キャンセルが発生したタイミングで、
  ご連絡をさせていただく場合がございます。

  何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。”





 と落選の報告が
 すぐに、出店者一覧を確認すると

 知人のお店が どこにも見当たりません。
どうも今回は、大垣近辺の方を選んだような気がします。

2018年7月28日土曜日

やっと活躍の場

前に書いたかどうか忘れましたが

工房タンクの道具は、ほとんどがある人からのもらい物です。

ある人は、すでに亡くなっております 25年間付き合わさせていただきました。

その中に、鉄鋼用のカッターがありました。


クラフトに出店して 売れ筋というものがありません。

数打てば当たるというわけではありませんが ネット検索しておりますと

枝を玉切りにしただけでも商品になるようなので 手持ちの材を玉切りに


でも スライドカッターは 頂き物の中にも 購入してもおりません。

ただ 鉄鋼用カッターはあったはず

頂き物の鉄鋼用カッター
  

これの刃を交換すれば 木材カットできるかも

これにあう刃を探すと(探している刃ももらい物)ありました。



刃の交換


調光器で電圧を下げて 騒音と回転数を下げます。

力は落ちますが、実にいい塩梅です。

これで 玉切りと ストーブの薪づくりに活躍してもらいます


切断している材は、桑の木になります。



桑の木は おいしいようで 虫食いが 多いです。

桑の実はひとが食べてもおいしいですものね(食べられる方自己責任でお願いします)

2018年7月27日金曜日

秋のクラフトフェア その2

つう工房さんホームページの出店者募集のページばかりを見ておりましたが
リポートを読んでみようとホームで確認していると

第14回てらまつりアート&クラフトフェアー」出展報告
(2011.10.22~23)


場所はどこかなーと検索すると お隣の 福井県大野市
ここは スキージャム勝山でやっておりました 熱気球のアルバイトでよーく通った場所
何かご縁があるのかなーと

グーグルマップのストリートビューで一番良かったカットになります。



奥方向が寺町通
手前の通りが7間通りです


募集要項は  リンクを貼りますので そちらを見てください。
オリジナルのページはなく、つう工房さんを間借りしているようです。

募集要項で 気になったことがありましたので 

問い合わせした内容 


1. 街中での2日間にわたる開催ですが、1日の終了後 
  撤去する必要がありますか
2. お寺の本堂を宿泊所として開放していただけますが
  布団を借りられる方以外は 寝袋で寝られるのでしょうか
3.  第21回 てらまつり☆アート&クラフトフェア☆実施要項の
  6番目の項目 出展料に
お申込みをいただいた方から順次、申込書の宛先に郵便振替用紙を郵送させていただきますので”
とありますが、出店可否は先着順なのでしょうか
4. 第21回 てらまつり☆アート&クラフトフェア☆実施要項 の
  申込期間の平成年が29年となっています


回答


1:2日間通行止めにするので、そのままシート等をかぶせれば、OKです。
2:そうです。
3:その様な事は有りません、応募は100店舗ですが、増えても出店場所は確保します。
4:30年度の間違いです。


上記内容で返事をいただきました。


問い合わせしたのが 朝の9時 で 返事をいただいたのが 夕方5時
素早い対応 感心しております。


自動返信メールでしばらくお待ちくださいのメールをいただくも
なしのつぶてのところから
返事はいただけるのですが ずーッと後とか
実に色々なところがありますねー


工房タンク 出店 迷っています。

2018年7月25日水曜日

工房も酷暑です

工房タンクは、窓がありません。
夏場になると 35度は普通になりますが 今年は異常です。

7月25日 外気はそれほどでもないですが 工房はこんなにあります。


午後の4時に この温度ですから 最高気温は42度ぐらいでしょうか

あまりに熱いので ここ一週間以上 工房に入っておりません

いつまで続くのでしょうか  台風が上陸するみたいなので一息つけるといいのですが


一つの救いがあります。  窓を開けて寝ると 

朝方 タオルケットが欲しいぐらいに温度が下がるだけありがたいです。


追伸 第10回黒姫高原クラフト祭りの出展者の発表がありました。

   工房タンクは、先着順なので 6月15日に問い合わせをして

   6月17日に出店枠に入っていることを知りました。

   黒姫は遠いので、宿泊の関係から 出店可否連絡をお願いしました。

2018年7月20日金曜日

イチノクラフト市の詳細

7月20日に市之倉さかずき美術館にある事務局に出かけて
資料と申込書をいただいてきました。

ホームページに書いていない事柄を補足させていただきます。

1. 募集数は 約45

2. 出店料  1コマ 3000円/2日間  1日限りの出店は不可

3. 出店スペース  3.7 * 3.7 メートル 場所による変動有

4. 地面は舗装でペグ打ち不可

5. 申込期日 2018年8月8日 必着  郵送で申し込み

2018年7月19日木曜日

秋のクラフトフェアー

クラフトフェアーを検索しておりましたら
秋に開催予定のクラフトがありました。

3つのクラフトの詳細は、リンクを見てください。

岐阜県多治見市市之倉で開催されます


木曽三川公園センターで開催される
応募期間前なので 入り込んだ先にあります

水郷パークセンターで開催される

2018年7月4日水曜日

1号トライアック調光器のその後

鯉釣りの餌を作るために 2号トライアックでミキサー回転を落とし
鶏のエサを細かくしておりました。

ちなみに1号トライアックの調子を見ようと 1号トライアックを繋ぐと
アラー不思議 回転をコントロールできません。

えっー

早速 分解し 基盤を見てみることに

はんだ不良が疑われるも そんな兆候もなしと 基盤をよーく見てみると
(最近老眼で 焦点を合わせるのに時間がかかります)

撚コードのバラバラになった銅線が一本あり これか!!

コードを取り除き 他にもあるといけないので 基盤を掃除して

ミキサーを繋ぎテスト

コントロール出来ました やはり 銅線が悪さをしていたんだー

ボックスを掃除して 組み立てて 再度のテストも動きました。

一つ勉強させてもらいました。 ボックスはよーく掃除してから

組み込みましょう

2018年6月30日土曜日

梅の枝


親戚の家で梅の枝を切ったと連絡が入り
トライアック調光器が完成したので、もらいに出かけました。

沢山の枝が ためられており 葉っぱと細かい枝を除き

もらってきた枝になります。

工房に1年ほど寝かして

つるし飾りの台とか色鉛筆の材料になります。

こけが生えており このままでは何ともならないのですが
少し磨くといい塩梅になります。
つるし飾り台を見て、皆さん 桜ですか と聞かれます
そんな時、梅です 桜は もう少し色が薄いですと
桜の色鉛筆を出し こちらが桜ですと

トライアック調光器

のほほんさんのトライアック調光器の記事に感化され作ってみることに
 
完成品がこんな形に仕上げてみました。
以下作成時の顛末です。

1代目
   はんだ付けを完了して、箱にセットする前に 試してみると
   ボリュームの位置にかかわらず、めいっぱい回転してしまいます
   はんだ熱でトライアックが壊れたかなーと
   説明書にあるトライアックの確認テストで異常なし
   どーにでもなれーと基盤のはんだを加熱し再度部品付けして
   テスト アラー不思議 見事にコントロールできたのでした。

   放熱器も買ったのですが、基盤がこれに対応していないため
   手持ちのアルミの板を代用


   あとは 基盤をつけるのにどうしたらよいか
   手持ちの部品で 100ボルトの結線カバーがあり
   これを下駄にすると実に塩梅がよく
   
左の基盤下に黒い部品がそれになります 



2代目
   1代目がうまくできたので
   早速2代目作成へ
   一度 組み立てていますので 順調そのもの
   テストも順調で 組み立てへ
   ここで、トライアックの配線が取れてしまい
   再度 つけるも 一代目と同じように コントロールできません。
   トライアックの確認    異常なし
   基盤部品の再度の取り付け 
   でも コントロールできません???

   回路図を良ーく眺めてみると


  どうも トライアックを基盤外に設置するためのリード線
  t1とt2が短絡しているのでは?
  リード線を再度 はんだ付け
  ナーんと 正常にコントロールできたのでした。

2018年6月18日月曜日

新しい道具

木曽三川水郷パークは普通のカートに積み込んで移動しておりましたが
帰りに少し太鼓になった橋でのこと
重いカートで登りきると、その先下りへ 
ポールが行く手をふさぐように立っており、カートがひっくり返りそうに
出店者さんの手伝いもあり、何とか大ごとにならず
ってなことがあり、
フリマにあるかなーと  ずーっと狙っていたキャリーカート
出品がないので アマゾンで購入


ドッペルギャンガーの骨組みだけを購入
このときは 今と比べると大変安く購入させていただきました(4400円位)

荷物運びだけではもったいないので テーブルとして使えるように工夫

底板がないと何も載せられないので
真ん中の出っ張りを回避するための穴をあけて 荷物が載せられるように

アルミテープと高さを合わせるための下駄

隣のアルミテーブルと高さがあっております。
で荷物運びと展示台の2役です。

木曽三川公園センターのクラフトで帰りの駐車場まで
キャリーカートで、一般のお客さんが帰られるのを待つことがなく
撤収できた タンク なのでした。

追伸

アルミテーブルもヤフーオークションでの出物でしたが
脚をしまうときに使用する固定具がないため 竹で自作しております。

2018年6月3日日曜日

黒姫高原クラフト祭り

黒姫高原クラフトに参加するべく、6月1日着指定で郵便で送ることに

なぜ着指定なのかといいますと、
ここのクラフト 早い者勝ちなのです。
ただ 6月1日以前に到着すると6月2日付の扱いになってしまいます。

着日指定って? 早速調べてみると 定型封書の場合 プラス31円で
配達日が指定できるサービスがありました。

で申し込みの様子の発表がありました。

”第10回クラフト祭り6月1日より解禁となりました。
近年の応募状況盛況に感謝いたします。
初日の応募状況で、食ブース20に対して21(1件期日前着)
クラフト110に対して89件到着いたしました。
出展者名は近日公開いたします”

で多分 工房タンクは 出れるのではないかと思っております。
名前が公表されるまで ちょっと心配。


昨日 駒ケ根クラフトに参加したのではなく 見物に
昨年同様 多くの人が いらしています。

全体を見渡して、 陶芸の方 あまり芳しくないようです。
どのブースを見ても お客さんが 入っていません。

昨年の出店場所と今年の出店場所がほぼ同じ 出店者の方が多く見られました。

私の知り合い カラマツ工房さん 工房ゆ木さん 茜さん

工房ゆ木さんで話し込んでいると
以前(といっても10年は前のような)購入させていただいた箱が壊れてしまいました
 修理できますか と現物持参で 来店され
もちろん修理させていただきます。 後日郵送させていただきますと
お気に入りで 長く使われていた様子 自分の作品が大事にされているのを
みるとすごくうれしくなります。
そのお客さん なんと 東京の方でした。

茜さんと黒姫行ったことあります? と聞いてみると
子供さんが多いですよとのこと

黒姫童話館があるので もっともな話かと一人納得するタンクでした。

2018年5月28日月曜日

クラフトに出品できるの?

クラフトに出るようになり 少し疑問が
自分の作品もそうなのですが、独自性の判断が難しいと感じます。

色鉛筆でもボールペンでも一部に市販品を使っています。
極論すると、ボールペンは穴をあけて芯を突っ込んで先を整えるだけ

こんなことを考えていたら

くらふてぃあ杜の市 にこんな注意書きが 

 手作り品と判断しかねる物(市販パーツを組み合わせただけのような作品)については抽選の対象外とさせていただきます。

遠目からみて 大量生産品と見間違うような作品は クラフトに出る価値なし
ということでしょう。

地元にも

当初は素晴らしい出店者が揃うクラフトでしたが
ここ最近は どう見ても市販品、挙句の果てには包装もそのままに商品として
並べている出店者がいるかと思えば 整体まである始末

主催者にクレームを入れても何ら改善される様子もなし
心ある出店者さんは 2度目はありませんと言われます。
近くなので見物にはいくのですが、初見の方が殆ど

クラフトと銘打つのはやめてフリーマーケットをうたわれた方がいいのでは

2018年5月24日木曜日

手甲注文

昔 はまっておりました趣味にアユ釣りがあります。
ただ、手の甲が日焼けすると 発疹がでて痒くなるので
日焼け防止に何かないかなーと物色していると 
ありました いまはないアルファビックという会社の手甲が
これを5つぐらい購入してだましだまし使っていたのですが
かなりよれて 次を物色していたら ありました。


なんと1580円 で 即 4つも購入してしまいました。
送料は270円

さてさて 使い勝手はどうでしょうか アルファビックが気に入っていたので


実は、先日の木曽三川公園センターのクラフトで
荷物を降ろした後、車を駐車場に移動し 会場までの間に
右手の手甲を落としてしまったのででした。

駐車場からの道を探すも見つかりません。
ダメもとで センター職員に 残った手甲を見せ 落とし物の届けがありましたら
とお願いしました。

なんと 昼少し前に 職員の方が 届けてくださいました。
拾われて届けてくださった方、職員の方 大変お世話になり ありがとうございました。

もう手甲の予備がないので大変助かりました。

こんな理由もあり 即買いしたのでした。

2018年5月13日日曜日

木曽三川公園センタークラフト報告

クラフトが終わりました。
5/13も開催予定でしたが、天候不順のため 中止を決定されました。

事前に問い合わせをすると、一日の途中で中止にしたことはありませんとのこと
雨が予想されると、午後からの雨でも 中止にされるよう

出店者にとって 片付けしやすい状況は大変ありがたいです。
ただ こんな話も聞いたことがあります。

2日間の開催で 翌日の雨が確実なため 1日で切り上げたところ
あとでほかの出店者に確認すると、2日目は雨模様でしたが
売り上げは大変良かったですよ と 

いろいろなパターンがあるので 一概に決めつけることはできませんが
工房タンクは 片付けしやすさを優先したいです。

今回は 公園提供のテントが ばらけて設置してありました。
確か 4か所

テントがない方も 公園テントが利用できますので 出店されてはいかがでしょうか
今回は 青天井で出店されている方が見えました。
昨年の秋も 一人見えたような

今回は お客さんが 少なかったです。
水郷パークの集客がよかったような
やはり 開催時期なのでしょうか  
ゴーンウィークの直後は、疲れていて外出を控えられているのでしょうか

肝心な話 工房タンクの売り上げ 零ではありませんが 限りなく零に近いです。
出てもいいけど 売り上げが? と思われているクラフト作家のみなさん
何が当たるのかわかりません 一度出てみませんか

木曽三川は 出展料が無料です!  
水郷パークは 売上報告があるので、ちょっと敷居が高いですが

会場風景をアップしておきます。
写真のタイミングは、オープン前ではなく オープンしてから1時間後ぐらい