2018年6月30日土曜日

梅の枝


親戚の家で梅の枝を切ったと連絡が入り
トライアック調光器が完成したので、もらいに出かけました。

沢山の枝が ためられており 葉っぱと細かい枝を除き

もらってきた枝になります。

工房に1年ほど寝かして

つるし飾りの台とか色鉛筆の材料になります。

こけが生えており このままでは何ともならないのですが
少し磨くといい塩梅になります。
つるし飾り台を見て、皆さん 桜ですか と聞かれます
そんな時、梅です 桜は もう少し色が薄いですと
桜の色鉛筆を出し こちらが桜ですと

トライアック調光器

のほほんさんのトライアック調光器の記事に感化され作ってみることに
 
完成品がこんな形に仕上げてみました。
以下作成時の顛末です。

1代目
   はんだ付けを完了して、箱にセットする前に 試してみると
   ボリュームの位置にかかわらず、めいっぱい回転してしまいます
   はんだ熱でトライアックが壊れたかなーと
   説明書にあるトライアックの確認テストで異常なし
   どーにでもなれーと基盤のはんだを加熱し再度部品付けして
   テスト アラー不思議 見事にコントロールできたのでした。

   放熱器も買ったのですが、基盤がこれに対応していないため
   手持ちのアルミの板を代用


   あとは 基盤をつけるのにどうしたらよいか
   手持ちの部品で 100ボルトの結線カバーがあり
   これを下駄にすると実に塩梅がよく
   
左の基盤下に黒い部品がそれになります 



2代目
   1代目がうまくできたので
   早速2代目作成へ
   一度 組み立てていますので 順調そのもの
   テストも順調で 組み立てへ
   ここで、トライアックの配線が取れてしまい
   再度 つけるも 一代目と同じように コントロールできません。
   トライアックの確認    異常なし
   基盤部品の再度の取り付け 
   でも コントロールできません???

   回路図を良ーく眺めてみると


  どうも トライアックを基盤外に設置するためのリード線
  t1とt2が短絡しているのでは?
  リード線を再度 はんだ付け
  ナーんと 正常にコントロールできたのでした。

2018年6月18日月曜日

新しい道具

木曽三川水郷パークは普通のカートに積み込んで移動しておりましたが
帰りに少し太鼓になった橋でのこと
重いカートで登りきると、その先下りへ 
ポールが行く手をふさぐように立っており、カートがひっくり返りそうに
出店者さんの手伝いもあり、何とか大ごとにならず
ってなことがあり、
フリマにあるかなーと  ずーっと狙っていたキャリーカート
出品がないので アマゾンで購入


ドッペルギャンガーの骨組みだけを購入
このときは 今と比べると大変安く購入させていただきました(4400円位)

荷物運びだけではもったいないので テーブルとして使えるように工夫

底板がないと何も載せられないので
真ん中の出っ張りを回避するための穴をあけて 荷物が載せられるように

アルミテープと高さを合わせるための下駄

隣のアルミテーブルと高さがあっております。
で荷物運びと展示台の2役です。

木曽三川公園センターのクラフトで帰りの駐車場まで
キャリーカートで、一般のお客さんが帰られるのを待つことがなく
撤収できた タンク なのでした。

追伸

アルミテーブルもヤフーオークションでの出物でしたが
脚をしまうときに使用する固定具がないため 竹で自作しております。

2018年6月3日日曜日

黒姫高原クラフト祭り

黒姫高原クラフトに参加するべく、6月1日着指定で郵便で送ることに

なぜ着指定なのかといいますと、
ここのクラフト 早い者勝ちなのです。
ただ 6月1日以前に到着すると6月2日付の扱いになってしまいます。

着日指定って? 早速調べてみると 定型封書の場合 プラス31円で
配達日が指定できるサービスがありました。

で申し込みの様子の発表がありました。

”第10回クラフト祭り6月1日より解禁となりました。
近年の応募状況盛況に感謝いたします。
初日の応募状況で、食ブース20に対して21(1件期日前着)
クラフト110に対して89件到着いたしました。
出展者名は近日公開いたします”

で多分 工房タンクは 出れるのではないかと思っております。
名前が公表されるまで ちょっと心配。


昨日 駒ケ根クラフトに参加したのではなく 見物に
昨年同様 多くの人が いらしています。

全体を見渡して、 陶芸の方 あまり芳しくないようです。
どのブースを見ても お客さんが 入っていません。

昨年の出店場所と今年の出店場所がほぼ同じ 出店者の方が多く見られました。

私の知り合い カラマツ工房さん 工房ゆ木さん 茜さん

工房ゆ木さんで話し込んでいると
以前(といっても10年は前のような)購入させていただいた箱が壊れてしまいました
 修理できますか と現物持参で 来店され
もちろん修理させていただきます。 後日郵送させていただきますと
お気に入りで 長く使われていた様子 自分の作品が大事にされているのを
みるとすごくうれしくなります。
そのお客さん なんと 東京の方でした。

茜さんと黒姫行ったことあります? と聞いてみると
子供さんが多いですよとのこと

黒姫童話館があるので もっともな話かと一人納得するタンクでした。