2020年12月23日水曜日

ワンタッチタープテントの高さ

3メートル四方のタープテントを愛知子供の国クラフトで使用しました。 

組み立てて使用していると テントの高さが低く

中に入るとき 少しかがまないと中に入れません。 

カンタンタープのページで仕様を確認すると 高さ235/250(2段階)とあります 

どこの高さなのかと調べてみると一番高い場所! 軒先ではなかったのです。 

一辺が大きいので軒先が低くなってしまいます。 

拡張の部品もあることはあるのですが かなりお高いですので 自作することに

オリジナル仕様
高さが160センチほど

 
 どこかいい場所を使って下駄を履かせようといろいろ眺めていると
 
ありました。
 
靴みたいな皮の袋がありますが
これは足の先にかぶせます
これがないと持ち運び用の袋に穴が開いてしまいます
 
この穴に棒を入れようと、作った棒がこちらになります。



ワンタッチタープにセットした後がこちらになります。



軒先の高さが180センチ弱となりました。

下駄を履かせたのでペグを打って確認してみると

問題はないように感じましたが

実運用してみると問題が発生するかも

問題となれば下駄をとれば済みますので

3メートルのタープとペグが打てるクラフトを楽しみにしています


2020年12月6日日曜日

今年最後のクラフト 2020年12月5日

 今年最後といっても 今年2回目のクラフト出店しました。

戸田川緑地になります。

お初の場所なので事前に道順を確認して出かけたのですが

国道19号線の勝川より国道302号線一本で行けるはず

と安心するも

途中で名古屋市を出てしまい行けるのかなーっと

そのままずっっーと進むとありました。

朝6時出発で8時ごろ到着

緑地のお客さんはちらほらするのですが

クラフト関係の人が?

場所は 広すぎて何の目印もなく

しばらくして ゆめはなショップさん と合流して荷物運び開始


出店者全景
コロナの影響で少ないです
広い場所なので3密にならないのでもう少しいらっしゃると



 ケータリングのお店
芝生広場と方向が逆ですねー

 


 



左側がゆめはなショップさん
右側が工房タンクです


もう少し近寄ると


拡大するとこんな商品です



2020年11月24日火曜日

今年(2020年)お初のクラフト

 2020年予定していたクラフトが軒並み中止になり全滅かと思っていたら

愛知こどもの国でのクラフトに出店してきましたので

様子を報告させていただきます。

 

場所は検索していただくとして

全体は大きな山(いくつかまとめて)全体が公園になっています。

とても一日では回れる大きさではありません。

会場は、お客さんに止めていただく駐車場からは

かなり とても かなりです 覚悟してください

距離があり山ですから登りの一方通行です(帰りは下りばかりになります)

 

会場の展望台からの眺め


家を午前5時40分頃出発して248号線で会場へ

8時少し前に会場到着

クラフト会場は一番奥まったところ 会場まで車が入れます。

がトンネルを抜けてまっすぐ行くと道が違いますの指摘で会場へ

指定されたテント設置の場所に荷物を降ろし設置開始



工房タンクのテント


11月21日は、突風が吹くあいにくの天気 よーく商品が吹き飛ばされていました

11月22日は、穏やかな何の問題もありません

11月23日は、初日ほどではありませんが突風が


展望台から見た全景
全部で15店ほどか


右端のポリバケツ ゴミ箱です
何か所かに設置され定期的にごみを回収されてます




一見するとクラフトのようですが、フリーマーケットの様相です

場所が広いのでテントとテントの間の余裕か

4店まとめてすべてのお店が角地になる配置が有難いですねー
 

クラフトでのおもいで

1. 2代目のプリウスが自家用車ですが

  受付で渡された用紙にナンバーとか商号とか住所の記入をしているときに

  問題発生 妻が記入後 ダッシュボードの上へ

  プリウスはインジケーターが反射式のため

  発行部分と鏡の間に物が入ってしまうとインジケーターが消えてしまいます

  これに気が付かないまま一日目が終了しホテルに向かおうと車に乗り込むと

  インジケーターに何も映りません。

  顔面蒼白 ついに壊れたか?

  ドライブに入れると車は動いたのでそのままホテルへ

  速度計もガソリン残量もわからない運転は怖いものがあります。

  二日目はヒューズだけでも調べないと

 

  原因が判明したのは、二日目の終了後 退場の準備が整うまで

  車で待機中に用紙が挟まっていることに気が付くのでした。

 

2.  形原リゾートに宿泊したのですが

  (宿泊予約が直前で開いている宿泊場所がなかったのです)

  食事は一切ついてないホテルなので ホテルの隣の食べ物屋に

  2店ほど見つけたのですが両方ともに予約者のみの対応!!!

  ホテルに戻りどこかないかと聞くと1.6キロほど離れた場所にスーパーが

  あるとのこと

  まあ近いから歩いていくと倍の距離あったような

  スーパーで翌日の朝食を買い込み、近くの食事場所を聞くと

  ジョイフルがありますとのこと スマホで見るとかなりあるようなので

  あきらめてスーパーの買い物は夕食用に化けてしまい

  隣のコンビニに翌日の朝食を買い込むのでした。


3. 形原リゾートのチェックアウトの時

  妻が抱いて寝る ぬいぐるみが ないことに気づき探し回るのですがありません

  2泊目の時に気が付かない方が悪いのですが

  2泊目の帰宅時にホテルから何らの連絡がないので

  ”ありませんでしたよ” といわれるのを覚悟のうえで

  フロントで確認するとありましたよと 持ってきていただきました。

  妻も安心してよかったと

2020年10月25日日曜日

虎渓山マルシェ

 10月25日だけですが虎渓山マルシェが開催されました。

近くですので、コロナ禍の最中ですがどんなもんか見てきました。

駐車場に入るのが大変です。

メイン街道から虎渓山方面へ
先の方にある信号から右折すると
 

右折後
左側に来店者用駐車場がありますが
係員が二人のためかなり手間取っています
右側がマルシェ会場です

私はじっと待っていられなくて近くの古渓公園に止めて会場へ

じっと待っていれば来店用の駐車場に入れたのですが

 

横から見るとこんな感じです
車を奥に止めて手前に商品を並べます
一つのお店でフリーマーケットのように地面に直置きの方も


遠くから




一番のメインストリートですが
すごーく混んでいてソーシャルディスタンスもありません
よーく見られるマルシェ風景



知り合いの方が見えましたので お話しすると

1  あすてクラフト当日の朝、具合が悪く出店中止されていました

2  今年のクラフト ここが一発目

あと出店者ですが

イヤリング関係が半分以上を占めているような

主催者の内田さんが何でもokの感じで

整体 2店ぐらい

占い 3店ほど

フリーマーケットを謳っているところよりはいいのかなー程度

皆さん出かけるところがないようで人出は多いような気がします。

 

コロナ禍の中で

 1 マスクは皆さん着用しています

 2 アルコール消毒は各店用意されています

 3 写真にも載せてありますが、メイン通りのソーシャルディスタンス

   は何らの対策をとってられるのでしょうが

   はた目からは何にも感じられませんでした

 


ここは永保寺(国宝)の駐車場で開催されているので

 永保寺の写真も載せておきます



右端の建物が国宝です



 

 

 

2020年10月4日日曜日

ペンキ容器とひさし修理

 孫びさしのベニヤ板がかなり傷んでいて

 

雨風が入り込んでベニヤ板がめくれあがっています


 バラしてみたらこんなにありました
 
 
ベニヤ板と垂木の位置があっていなくて

ちょっと悩んでベニヤ板を垂木サイズに合わせることをしないで

裏にあて木をして 要するに一枚板にして修繕したものになります



ここで活躍したのがこのフライパン

奥さんがフライパンフェチでテフロン加工が少しでも取れてしまうと

すぐに新品を買ってくるので工房に使い古しのフライパンが5枚もあります。

ベニヤ板にペンキを塗ろうと容器を探しているときにピーン!!


フライパンを使ってみようと

水性のペンキでの使い勝手ですが

使い終わった後の洗い流しが非常にスムースです。

ペンキ塗り容器に使ってみてください。



実際にペンキ塗りに使ったフライパン
きれいにペンキが落ちています

2020年8月11日火曜日

ソーシャルディスタンス衝立

私の姉から衝立が欲しいとの依頼
どんなのと聞くと
b4のハードカードケースを取り出して
これを立てるのが欲しいと

支えは後から何とかするからと
でこんなのを考えました。


枯れた竹に切れ目を入れて土台を付けてみました


カードケースを立てると

これは最終形です。

生の竹は縮んでしまうので枯れた竹をと竹を取りに行くと
工事中でほしい竹が手に入らなかったので
今年の竹で

やわらかいので切れ目を入れるのは大変楽ですが
完成してから一日経過すると
見事に縮んでしまい
使い物になりません。

妻の実家にある竹やぶで
枯れた竹を手に入れて作ったものになります。

姉曰く
4つほしいとのこと
4つ作り
近日中に届けます。

2020年7月10日金曜日

車のジャッキとホゾ抜き

車のジャッキを持っていなかったとき
ホゾを抜くときゴムハンマーでたたいて抜いておりました。
ゴムハンマーが黒のため気を付けないと黒い跡が大切な作品についてしまいます。

木製パレットを分解するときは大変でバールを使いばらしていましたが
木にへこみができてしまい再利用が難しい状態で薪になってしまうことも

で3世代ほど前のマーチを下に出すとき
ジャッキをもらいますよと車屋さんに念を押していただきました。


やっと手に入れたジャッキこのままでは貫抜きに使えません




 傷がつかないように板をかませるのですが、
簡単にセットできるように磁石を付けてジャッキにつけます


貫を抜くのですが、気を付けないと板がずれてしまいます
何とかならないかなーと
眺めていると ひらめきました。  

 ボルトで止めてしまう

こんなこと当たり前なのですが
一人で木工をしているとなかなか気づくことができません。


使った部品は
土台の板と
上板の2枚だけ

ジャンクのネジの中から適当に選んで

ネジ頭の低いねじで













土台部分はボルトがはみ出ないように埋め込みました


出来上がった完成形になります



で使ってみます。
ジャッキをそのものを持ってくるだけで傷もつかずに貫が抜けます。