2018年6月30日土曜日

トライアック調光器

のほほんさんのトライアック調光器の記事に感化され作ってみることに
 
完成品がこんな形に仕上げてみました。
以下作成時の顛末です。

1代目
   はんだ付けを完了して、箱にセットする前に 試してみると
   ボリュームの位置にかかわらず、めいっぱい回転してしまいます
   はんだ熱でトライアックが壊れたかなーと
   説明書にあるトライアックの確認テストで異常なし
   どーにでもなれーと基盤のはんだを加熱し再度部品付けして
   テスト アラー不思議 見事にコントロールできたのでした。

   放熱器も買ったのですが、基盤がこれに対応していないため
   手持ちのアルミの板を代用


   あとは 基盤をつけるのにどうしたらよいか
   手持ちの部品で 100ボルトの結線カバーがあり
   これを下駄にすると実に塩梅がよく
   
左の基盤下に黒い部品がそれになります 



2代目
   1代目がうまくできたので
   早速2代目作成へ
   一度 組み立てていますので 順調そのもの
   テストも順調で 組み立てへ
   ここで、トライアックの配線が取れてしまい
   再度 つけるも 一代目と同じように コントロールできません。
   トライアックの確認    異常なし
   基盤部品の再度の取り付け 
   でも コントロールできません???

   回路図を良ーく眺めてみると


  どうも トライアックを基盤外に設置するためのリード線
  t1とt2が短絡しているのでは?
  リード線を再度 はんだ付け
  ナーんと 正常にコントロールできたのでした。

1 件のコメント:

のほほん さんのコメント...

トライアック、最後は二つとも無事完成したのですね。
トラブルを乗り越え完成ご苦労様でした。
放熱板も手持ち金属板で十分でしょう。
箱に上手く収まって、使い良さそうです。

私も早く箱を作らねば(汗)

梅の枝はあまり見ませんね。桜に似てるのかな?
自然木を生かしての作品作りもいいですね。