北海道旅行(2025-06-15)

今日は、

北見工業大学

美幌峠(東雲湖に行くために、阿寒湖から直行するため予定変更)

女満別

網走刑務所

能取岬

さんご草 

小清水原生花園 

オシンコシンの滝

ウトロ(知床第一ホテル)

 

北見第一ホテルから

39号線を女満別を目指して

この道は、大学時代 自転車で女満別空港まで

出かけた時の足跡を訪ねること

 

予定を変更した美幌峠へ

なんか峠方面雲に覆われているなあーっと

到着してみると、

一面雲の中、すごーく寒い中

売店が開くまで、峠の散策

といえ、すごーい嵐でカメラの三脚も倒れてしまうような

三脚を重しで押さえて写真を

駐車場は、観光客が多く見えるのですが

オートバイの方はすごーく寒そうでした 

 

網走までは、ナビがうまく案内をしてくれていたのですが

 能取岬へのルート

山の中を通る真ん中のルートで案内してくれて

海岸でアサリを取る地元の車がそこかしこに停車しておりました。

ここで、サンゴ草を指定すると

オホーツク海を網走市街地へ戻り

網走湖沿いに目的地へ

何と能取岬へ行くルート3ルートを案内するので

道を多少知っているタンクは血が上るのでした。

 

今回の旅で、天に続く道付近で交通事故

ストレッチャーに載せられて救急車が出発するタイミング

警察に案内されたのは、畑の中の未舗装道路

行きと帰りで右側の道路が指示されてました。

 

次は、オシンコシンの滝

2019年と違い今回 水量がとても豊富です

観光バスも3台泊まってます。

バスは、

今晩のホテル

明日の知床五湖

でも一緒になるのでした。

一台のバス 知床5つ星ホテルをめぐるなんとか 旅

今回の旅で 一番良いホテルで

食事は、すごーく豪勢なもので

インバウンドの方々も上品な人が多かったような

風呂も 8つか9つ湯舟が

一人2万円の宿泊代ですからこれぐらいのサービスになるのでしょうか

 

 

 



今の大学
中に入ると学生さんがどこかに出かける準備を
岐阜ナンバーのわけのわからない車が入ってきて
周りを見回しているので、なんだあー あの人なにもの

画面からはわかりませんが
ものすごーい風が吹いてます


妻の髪の毛 風で乱れてますね
この下に屈斜路湖が見えるのですが









川向うに見えるのが、現網走刑務所

刑務所を取り囲んでいる塀を新しくするため
取り壊されるであろう昔の玄関
2019年には看守の方々こちらから出入りされてました

遠方からは こんな感じ

受刑者さんが作られた作品が売られています
網走刑務所の文字が入った作品は
すぐに売れてしまうそう
今回も文字が入ったものはコースターだけでしたから
こちらを購入させていただきました
 




新しく玄関になるであろう場所

こちらはポスターです
塀の中には教会があるようです

上空から見た能取岬

ミニバトガ昼食をとられているようでした
3人はいたような




2019年は9月でしたからだいぶ紅葉してましたが
今回は6月
ただの草原でした


網走で昼食
メニューが釜めしだけの
炉ばた燈

アヤメ(??)の最盛期







浜小清水の道の駅


JR原生花園駅




水量が豊富なオシンコシンの滝






知床第一ホテル
私たちが止まった部屋から写しているので
ホテルの半分ですからずいぶん大きなホテルです

真ん中に見えるホテルが
2019年に宿泊した
kikiです



0 件のコメント: