北海道旅行(2025-06-13)

いよいよ苫小牧上陸です。

本日は、石炭博物館と宿屋までの移動です。

北見工大在籍中に、同級生から勧められた石炭博物館

前回2019年は、休館日で入れませんでした。

今回の旅行の目的の一つです。

 

もう一つの目的

然別湖

東雲湖

行き方をご主人に確認すると、

登山口から いけますが

往復三時間かかると

明日 然別湖ネイチャーセンターで確認することに

 

 

 

バイクの方々 車と違う場所からの案内になりますね


妻は、車と一緒に下船しないため
退場ゲートからの風景です
仙台から乗船された自衛隊員のみなさん

夕張の市街までの道
北海道の都市間は全てこんな感じですね

夕張の中心地付近
昔の栄華が偲ばれます

石炭博物館の駐車場になります
博物館入り口は、坂を上った先ですが
こちらに車を置くと 後が大変!!
坑道出口が、こちらになるので
上に置くと、車まで上ることになります









こちらの標語
何らかの作業をするときの基本です
北炭夕張炭鉱の形のない財産!!

ベルトコンベアー
全て丈夫にできてます


これを掘るんですね



トンネルの先が出口です
ここをトロッコが下りて行ったようです


昭和の初めのころ(??)落盤事故があり
遺体の回収しないで
塞いでしまいましたと
現在でも遺体があるそうで
何人いらっしゃるのかもわからないそう


この露頭した壁をみて炭鉱開発へ


本日の宿
ドミトリー方式の宿でした。
4人部屋を二人で使わせていただきました。
食事は、大皿から取り分ける方式です。
宿泊の皆さんのお話を聞くことができます

0 件のコメント: